マンションの雨漏りが発生!解決策は屋上防水?

町田市・相模原市の屋根・外壁塗装会社、アヤノ塗装です。 弊社は塗装だけでなく、様々な外壁・内壁に関する補修も承っております。 今回は「なぜマンションの雨漏りが発生するのか?」という点を事例とともにお話ししていきます。

マンションの雨漏りはどうして起きるの?

そもそもマンションの雨漏りはなぜ起こるのでしょうか?

天井に発生する雨漏り

まずは、「天井に発生する雨漏りの症状」をご紹介したいと思います。 天井材の雨垂れや雨ジミ 天井板にできるカビ 天井のクロス剥がれ などが、天井によく出る雨漏りの症状です。この原因については下記の理由が考えられます。

原因1.屋根材の劣化・破損

瓦やスレートのずれや割れ、防水シートが劣化することによって徐々に雨水が侵入し、天井の染みを発生させてしまいます。

原因2.屋上の防水・排水設備の不具合

主に防水コートなどをはじめとした塗装剥がれや、排水溝にゴミが詰まってしまい、雨水がだんだん溜まることで室内に侵入します。

原因3.天井板より上の外壁のひび割れ

天井板より上にある外壁にひびが入っていたり、屋根と外壁の間から雨水が侵入したりすることで、雨漏りが発生します。

原因4.天窓の防水施工部分が劣化している

紫外線や雨風の影響を直に受けるため、シーリングや防水シートが劣化しやすくそこから雨水が侵入してしまいます。

壁に出る雨漏りの症状や原因

雨漏りと聞くと、天井から水が垂れてくるイメージが強いかもしれませんが、外壁から雨水が侵入してくることが原因で雨漏りが発生する場合もあります。 下記のような症状がみられると、外壁が原因で雨漏りしている可能性があります。 壁紙やクロスの染み、剥がれが見受けられる 壁に水滴がある 黒カビが壁に発生している 天井と壁からの雨漏りでは、雨水が家の中に侵入してくる原因も違います。その例をご紹介していきます。

原因1.外壁材や防水シートがひび割れている

壁紙やクロスに染み・剥がれなどが生じている場合は、外壁材(モルタルやサイディング)、防水シートなどにひび割れが起こっている可能性があります。 モルタルやサイディングのひび割れは、外壁から目視で確認することができます。

原因2.防湿シートの破損

壁に水滴がついていたり、黒カビが発生している場合、室内側の壁の中にある防湿シートが破損している恐れが考えられます。 防湿シートはクロスや下地よりも外側にあり、断熱材よりも室内側にあるので目視での確認は困難です。

マンションにおける天井からの雨漏り

マンションにおいて、天井から雨漏りが生じている場合、「雨漏り」ではなく「水漏れ」のケースも考えられます。 中でも、マンションの最上階でもないのに天井から水が漏れているときは雨漏りではなく、配管から水漏れしている可能性が高いです。 ただし、最上階に関しては雨漏りの可能性もあるので、今回は配管からの水漏れの症状と最上階の天井からの雨漏り原因と両方のケースについて説明していきます。

マンションの最上階の場合

マンションにおける最上階は、屋上に欠陥が生じた場合、雨漏りの被害を最も受けやすい場所となります。

屋上の水たまり

本来は屋上の構造として、排水口に向かって水が流れるように一定の勾配がつけられています。ですが、その勾配に凹凸があったり均一に揃えられていなかったりすると水たまりが生じてしまいます。 そのまま、屋上に溜まってしまった雨水が、劣化した防水コートの下に染み込み、マンション最上階の部屋の天井に雨漏りが起こってしまうという仕組みです。

屋上や外壁のコンクリートのひび割れ

もう一つの原因として、マンションの屋上や外壁のコンクリートは、経年劣化でひび割れが起こることがあります。そのひび割れから雨が染み込んで、雨漏りにつながるケースが往々にして起こります。

最上階以外の部屋の天井から水漏れする原因

最上階でもないのに雨漏りが起こる場合、雨漏りではなく水漏れの可能性が高いでしょう。

配管の劣化による水漏れ

共用部分だけでなく、個人の所有している配管も床下などに存在しています。主な配管別に、どういった経緯で水が漏れるのか簡単に説明します。

給水管

トイレや洗面台、お風呂などの蛇口につながっている配管で、この給水管が劣化すると穴が開いてしまい、そこから水漏れを起こします。また、地震や地盤沈下などで配管が折れて水漏れするケースもあります。

給湯管

給湯管は、玄関横やバルコニーに設置されている給湯器から、キッチンやお風呂につながっている菅です。給水管と同じく、劣化して穴が開くことで水漏れを引き起こします。

排水管

排水管は、キッチン、洗面などから出た水を流すための配管です。経年劣化により、ずれや割れが生まれると水漏れします。また、排水管の中でつまりが起こっていると、配管の隙間から水が漏れ出るケースもあります。

パッキンの劣化

パッキンとは、配管と配管を接続する漏れ防止のシール材のことを指します。このパッキンが劣化することで、水が染み出してしまいます。

入居者の過失

「洗濯ホースが抜けていた」、「お風呂の水が溢れ出てしまった」など、入居者個人の過失による水漏れが、下の階の部屋に被害を及ぼす場合もよくあるケースです。

アヤノ塗装の実際の防水工事をご紹介

依頼内容としては、築30年近く経過した物件の防水工事でした。屋上の雨漏りが発生しており、困っていたので補修をすることになりました。 笠木が浮いていてそこから風が入ってくると、雨漏りにつながっている様子でした。笠木もボロボロでしたので、そこも踏まえて補修することになりました。

アヤノ塗装はマンションの防水工事も受付中

アヤノ塗装では個人宅だけでなく、マンションの防水工事なども受け付けております。トラブルが発生してからではなく、定期的なメンテナンスを行うことがなにより大切です。 アヤノ塗装では、下記防水の対応が可能です。

ウレタン防水

マンションの階段やベランダで使用されているベランダの劣化の際にはウレタン塗装を行う場合が多いのです。 高圧洗浄を行いプライマー(接着剤)を散布し、防水材、トップコートを塗るというシンプルな施工方法です。

シート防水

シート防水はマンションやアパートでは陸屋根などで使用されています。水に強い塩ビシートを使用することによって強い防水機能を持っており、10~15年の耐久力があります。陸屋根は特に撥水性を持たないと雨漏りに直結してしまい、最上階のお部屋に大きな影響を与えてしまいます。

長尺シート防水

こちらはシート防水とほぼ同様ですが、使用するシートの種類が違います。こちらでは塩ビシートを使用します。 これは雨水に非常に強く、ゴムシート防水と比べても防水幕が厚くなるため防水面がさらに強い防水方法となります。 塗装や家に関することで疑問や質問などございましたら、お電話、FAXまたは下記お問い合わせフォームからお気軽にお問い合せください。
loading