ベランダの床のひび割れは放置厳禁 ベランダのひび割れの原因は?

町田市・相模原市の屋根・外壁塗装会社、アヤノ塗装です。 弊社は塗装だけではなく、様々な外壁・内壁に関する補修も承っております。

おうちのベランダで床がひび割れているところを見たことがありませんか?もしひび割れを放置しているのであれば、できるだけ早く補修を行うことをおすすめします。実は小さなひび割れを放置してしまうと大きな被害に繋がる恐れがあるのです。この記事ではそんなベランダの床のひび割れをテーマに原因や放置のリスクについて紹介します。

 

ベランダの床がひび割れる原因とは?

ベランダの床がひび割れるのは「経年劣化」が原因

ベランダの床にひび割れが発生してしまう主な原因は、長年紫外線や雨が当たったことによる「経年劣化」です。ベランダのひび割れなどを放置しておくと、劣化症状が悪化し、漏水する恐れがあります。そして、漏水したベランダを修復するのに多額の負担がかかってしまう場合があるため、劣化症状が初期段階のうちに修復する必要があります。

まずはトップコートが劣化する

ベランダの表面にはトップコートと呼ばれる仕上げ兼保護塗料が塗られており、その下に雨水の浸入を防ぐ防水層があります。ひび割れはこのトップコートが風雨や紫外線で硬化して起きる劣化の初期段階ですが、放置しておくと割れが広がるだけでなく塗膜下に水が入り込み、乾燥する時に塗膜を剥離させてしまいます。トップコートが取れてしまうとその下にある防水層を露出させてしまうので、その劣化を防ぐためにトップコートの塗り直しなど補修する必要があります。

トップコートの劣化を見過ごすと防水層の劣化にもつながる

トップコートが剥がれて防水層が紫外線に晒されると、劣化が急速に早まりひび割れを起こしてしまいます。するとその下の建物内部に雨漏りしかねないので、防水層とトップコートの補修や塗り直しが必要になります。つまり防水層は構造体への最後の砦であり、これが痛んでしまうと建物としては非常に危険な状態になるので注意が必要です。

 

ベランダのひび割れを放置するとどうなってしまうのか

木材や鉄骨の劣化(腐食やさび)につながる

防水層を突破されると雨漏りとなり構造体内部に侵入し、鉄骨のサビ、コンクリートの割れや内部鉄筋のサビ、木造ならカビや腐朽菌などを発生させます。そしてこれら構造材が腐食されると強度が落ちてしまい、修理の費用がかかるだけでなく床の崩壊や階下の天井落下などでケガをする危険性もあります。

雨漏りの恐れ

さらに雨水が内部に侵入し続けるとベランダの床が浮いてきたり、天井に雨染みが広がったりすることで雨漏りに気付く場合が多いです。しかし、このように直接目視できるようになった頃には内部が相当腐食され、既に手遅れになってしまっている恐れが高いです。

 

ベランダの床のひび割れを補修する相場はどれくらい?

補修相場は防水層の種類で変わる

防水層には主にFRP・ウレタン・シートの3種類があります。どれを使用するかによって補修費用は左右されます。まずはそれぞれの防水層の特徴をおさえましょう。

FRP

ポリエステル樹脂塗料を補強材としてガラス繊維のシートを挟み込むように施工していきます。また、硬度があり耐久性や人や物が乗ったときの耐摩耗性にも優れています。さらに軽量で乾燥時間が短く業者の作業効率が良いですが、紫外線に弱いためトップコートのひび割れや剥がれがあったら、その下のFRPを確認しましょう。

ウレタン

ウレタン塗料を主に2層に塗り、最後にトップコートで保護膜が作られます。

以前までは最も盛んに施工されてきた防水方法の一つで、FRP防水より少し安価です。防水層としては柔らかめで、爪で押すと少し沈む感触があります。

また、FRPより乾燥に少し時間がかかりますが耐候性は高いです。

シート

ゴム系やビニール系のシートを敷き詰めて作ります。特徴としては耐用年数に優れますが、複雑な形のベランダには施工が難しいです。またシートは一定の間隔で継ぎ目があり判別しやすいので、漏水の際にもそのあたりの箇所に注意するとよいでしょう。周囲を踏んでみてシートが下地から剥離し浮いているようであれば、早急に対処が必要です。

 

 

ベランダの防水工事の相場はどれくらい?

まず、築10年未満で表面のみひび割れを起こしている初期劣化状態であればトップコート塗装のみでも十分に効果を発揮します。ただし、トップコートも紫外線に晒されることで劣化が進むため5年ごとの塗り替えを目安にしましょう。

トップコートは防水層の種類によって適した塗装と費用が変わってきます。平均的なベランダ(4㎡)の塗装を行うと仮定し、トップコート塗装のみの費用を算出すると下記のようになります。

 

FRP防水→1,700~2,200円/(㎡)+諸経費=3~5万円

ウレタン防水→1,600~1,700円/(㎡)+諸経費=2~3万円

シート防水→900~1,500円/(㎡)+諸経費=2~3万円

 

トップコートだけでなく、防水層にも痛みや劣化が確認された場合はその補修も合わせて行います。防水層の劣化が部分的なのか全面的なのかによって補修の範囲が変わりますが、防水層のさらに下の木部にも漏水が認められた場合は下地の改修も追加で必要になります。

 

防水層の種類別に費用相場を見ると下記のようになります。

 

・防水層の部分補修

FRP防水→6~10万円

ウレタン防水→5~8万円

シート防水→8~12万円

 

・防水層の全面塗りなおし

FRP防水→8~10万円

ウレタン防水→10~15万円

シート防水→20万円~

 

・防水層全面塗りなおし+下地改修

FRP防水→35万円~

ウレタン防水→30万円~

シート防水→45万円~

 

ベランダの床はDIYで補修できるのか

ベランダの床の補修はDIYでも不可能ではない

結論から言うと不可能ではありません。そもそも、自分で行うDIYは費用面や業者の当たり外れが無いという意味では安心感がありますが、そもそもは国家資格を伴うほど専門性が高い技術ですので、デメリットも多く存在することは頭に入れておきましょう。

 

全体的な補修や修理ならプロに任せるのがおすすめ

補修や一時的な修理などであれば自身で行なっても良いケースもありますが、本格的な補修や修理であればプロに任せる方が安全です。長期的な視点で見たときに、初期投資がいくら安く済んでも「すぐに剥がれてしまい、半年と持たずに業者に依頼」となっては二度手間ですしかえって費用が高額になってしまう恐れがあります。

 

ベランダの補修、塗装ならアヤノ塗装にお任せ!

ベランダのひび割れ補修はDIYで対応することも不可能ではないものの、補修箇所の特定や雨漏りをぶり返さない的確な補修を求めるのであればプロにお任せすることが安心であることが分かりました。

アヤノ塗装ではバルコニー防水工事も分かりやすい料金にて承っています。

FRPトップコートであれば耐久年数約5年で1㎡あたり2,000~3,000円、ハイブリットコーティングであれば耐久年数約20年で1㎡あたり6,000~8,000円を基本料金としております。

もちろん、シート防水にも対応しております。

 

ベランダの補修、塗装は数年に一度のメンテナンスになるため決して安くない金額がかかってくるためしばしば「なるべく安く済ませたい」とお客様から要望を受けることもあります。しかし、私たちは補修・塗装は家の寿命を大きく左右する大事なものであると捉えているため、補修が必要な箇所が見つかれば正直にお伝えするようにしています。安い見積もりを提示して契約を獲得することよりも、こうした「長く安心して住めるお家」のために誠実に向き合うことをアヤノ塗装では大事にしております。

ベランダのひび割れにお困りの方はぜひ一度お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

LINEでのご相談はこちら

 

 

 

loading