屋上への防水工事、エバーコートは10年の間雨からお家を守る!

皆様こんにちは。
相模原市を中心に外壁塗装業をしておりますアヤノ塗装です。

今日ご紹介する施工事例は「ビルの屋上改修工事」です。
お客様はマンションのオーナー様、弊社は以前にそのオーナー様の所有する別マンションの施工させていただいたご縁がありました。

今回お客様のご相談内容はマンションの最上階一室に漏水が起こっていた事です。
漏水の原因である劣化した屋上に対し、早急な対応が求められる防水工事になりました。

 

施工前の状況

今回のマンションの屋上は「露出アスファルト防水(防水面が露出している)」工法です。



現地調査を行ったところ、屋上の隅(漏水している部屋の上)が水が溜まっている状況を確認することが出来ました。



現地調査を行った日は晴れておりましたが、ドレンの周りにもヒビが入っていたり、



防水シートも切れていることが確認できます。







また、肝心の防水シートの中には水が入り込んでおり、屋上を指で押すと水が出てくるような状態です。



施工内容

今回の屋上に対し、弊社が行った施工は…

(1)痛んでいる部分の下地処理した後、プレイマー1回とウレタン防水を2回塗る
(2)仕上げにトップコートの塗布

大きくこの2段階に分けることが出来ます。
それでは早速、画像と共に施工の流れをご説明していきましょう。



下地処理を行った後プライマーを塗布していきます。
プライマーを簡単に説明するなら、プライマーは屋上とウレタンの間で接着剤のような役割を果たします。







「ウレタン」とはウレタン樹脂の略で、一般的にウレタン防水は5年ほど防水機能を維持してくれるのですが、今回使用したウレタン防水は特に高強度のウレタン防水剤「エバーコート」です。
エバーコートは通常の倍、”10年保証の優れもの”の商品です。


しかし意外な事にコストはあまり通常のものと変わりません。
公共工事でも採用されておりその品質は折り紙つき。屋上やバルコニーの防水にエバーコートでの施工をご希望であれば、「エバーコート」を使用して欲しいことを仰ってください。







仕上げにトップコートを満遍なく塗ります。
トップコートはツヤを出すだけでなく、ウレタンの防水機能を守り、長続きさせる役割を持ちます。

防水施工完了です!
梅雨が本格化する前に防水加工を施してしまいましょう!









今回の施工は、昨年12月の施工ですが再度漏水したというご連絡は5月現在いただいておりません。漏水はピタッと止まりました。

今屋上やバルコニーの劣化、漏水に悩まされているのであれば、梅雨が本格化する前に修繕してしまうことをオススメします。

写真の通り見栄えもよくなるので、ジメジメした気分を吹き飛ばしてしまうことも請け合いです!

loading