マンションの屋上に塩ビシートを用いた防水補修

町田市・相模原市の屋根・外壁塗装会社、アヤノ塗装です。 弊社は塗装だけでなく様々な外壁、内壁に関する補修も承っております。

今回ご紹介する施工事例は、マンションの屋上に施した「塩ビシート」を用いた防水補修です。

お問い合わせの経緯は、組合と管理会社でそろそろ定期的な補修を検討されていた矢先に大雨に降られ「雨漏り」が発生してしまったことにあります。

 

マンションは『築27年』。これまでにも補修を施しておりましたが、大きな防水工事は行われておりませんでした。

施工前の屋上、雨漏りの原因は?



今回の雨漏りの原因は、防水目的に貼られていた既存のシートが経年劣化していたことです。
そこに水が回ってしまい溜まり膨らみを確認する事ができました。壁も膨れてしまっていたことも厄介です。

 

今回は既存の「塩ビシート」を用いた防水施工をご提案しました。
塩ビシートは耐用年数が10〜と長く、屋上の防水素材としてポピュラーなものです。

施工の手順

それでは今回の防水施工をご紹介していきます
まず張り込むのは「ラジアルシート」。

 

 

 

ラジアルシートは塩ビシートを貼り付ける準備段階でもあります。

 

 

上の画像、等間隔に取り付けられた青い丸が「ディスク板」です。
塩ビシートはラジアルシートと熱で溶解させ、接合させる工法。ディスク板は両者に熱を伝導させる役目を持っています。

 

 

ラジアルシートとディスク板の上から塩ビシートを敷き詰め、

 

 

上画像のように加熱をすることで、高い耐候性を持った屋上にする事が可能です。

 

 

 

屋上の立ち上がり部分も同様、熱を加えることで塩ビシートを施工していきます。

 

 

また、塩ビシートで防水施工をする場合、空気を逃す脱気筒を付ける必要があります。

 

 

脱気筒は防水層のしたに含まれる水が蒸発した空気を逃すためのモノ。コンクリートには水分が含まれているので、脱気筒を用意しないと防水層が膨れ上がってしまうのです。

また、今回はドレン(排水口)も「回収ドレン」に交換しました。

 

 

 

既存のドレンは壁に埋まっているため、そこからコンクリートに水が”しみ出してくる”可能性がありましたが、交換した回収ドレンは外に通じているのでコンクリートの中に水が”しみ入る”心配がありません。

台風の時期は雨漏りが心配!防水補修ならアヤノ塗装へ!

また今回は塩ビシートの他、屋上の「階段」・「塔屋」(屋上に突き出た小屋)にはお家のベランダなどにも用いられる「ウレタン防水」を施し、防水工事は完了となりました。

 

ゲリラ豪雨が年々増え、大型台風が発生するニュースが世間を賑わせる昨今では「雨漏り」への心配も強くなっています。

 

雨漏りはお家の躯体をも腐らせる可能性にもつながりますので、早期発見・解決が求められます。
防水施工をご希望であれば、ぜひ弊社にお話しをお持ちよせください。

loading